2009.6.25
報告:きん
木曜の昼間から時間が出来たので潮位も低いし、久しぶりに
ドブ川河口でやってみようかと。
久しぶりに行く千葉港は「ポートタワー ボラとエイと時々クラゲ」って
感じでいまいちベイトっ気はないかと思ったんですが、いつもの
橋脚のほうまで行くとベイトが・・・、イナっ子かな。
良く見るとたまにライズしててシーバスが追っかけてる。
これはもらったかな、とくるくるから投入するもアタリなし。
スキッターポップにもアタリなし。
最近昼も釣れるとわかったにょろは・・・、プレッシャーが少ない
ためか、ヒット!
ひっさし振りのシーバスです。
気をよくしてイナっ子がいるなら久しぶりにホーム河川の上流が
いいだろうと夕方から行ってみたら読みどおりイナっ子だらけだけど
アングラーも多し、釣れてるのか?
暗くなってくるとライズも始まるがここのライズはなまずの可能性も
あり。
ライズしてるところを撃ちやすいように対岸から攻めるも後から
正面に入られて人が投げてるところになげてくるとは・・・。
気分が悪いので潮位もまだあるし、千葉港近辺ドブ川上流に移動。
最近不調らしいが、到着すると古山さんと合流。
釣れてないらしいが、明かり周りの壁際がいいんですよ、なんて
言って2投目でヒットするも痛恨のバラシ・・・
その後はずっとよかった支流との合流点は釣れず、思い切って
さらに上流までにょろのテクトロで攻めるとヒット!
がっつり口で食ってきたマルタでちた・・・
翌日の昼、ホーム河川上流の地形をピンポイントで
攻められるように地形を調べに行ったら放水してて
中途半端に水が増して底の形状は
チェックできずじまいでした。